[ MAP ]
周辺地図
ラ・テラッツァの目の前を走る路面電車に乗って、観光地へ出かけよう♪
×
日本最古といわれる道後温泉のシンボルで、
「神の湯」に代表される温泉施設。
戦前に建築された歴史ある建物で、
街のシンボル的存在であり、
1994年に国の重要文化財として指定された。
×
伊予の守護であった河野氏が築いた
中世屈指の城郭、湯築城跡を整備した都市公園。
直径約350mのほぼ円形上で、
その中央部は約30mの高さの丘陵地。
×
愛媛の空の玄関口、松山空港。
中国・四国地方一の利用者数を誇る。
×
松山城への観光ルートを担う索道。
10分間隔で運行し、所要時間は約3分。
ロープウェイに平行して、一人乗りのリフトがある。
こちらの所要時間は約6分。
×
愛媛県松山市南江戸一丁目にある、
四国旅客鉄道・日本貨物鉄道予讃線の駅。
松山市駅と共に愛媛県の代表的な駅。
×
松山市駅近くに位置し、
通りには多くのレストランが立ち並ぶ繁華街。
×
松山中央商店街の一角を占め、
巨大なアーケードのある
松山市を代表する商店街のひとつ。
×
松山市の中心部、勝山(標高132m)にそびえ立ち、
門・櫓・塀を多数備え、
高石垣などを巧みに配し、攻守の機能に優れた
連立式天守を構えた平山城。
×
公園全域は、文化財保護法に基づく史跡。
城山樹木は県の天然記念物。
×
松山城の周りを囲むように松山市内を走る路面電車。
線路が道路上で直角に交差するダイヤモンドクロスがあり
電車が、踏み切り前で電車の通過を待つ光景が見られる。